施設ご利用の手引き

利用のご予約について

ご利用の予約は、「なっぷ」にて行ってください。
 

出入り口の施錠の仕方

入退場の際には、開錠・施錠をお願い致します。鍵番号は利用者に直接お知らせいたします。
キャンプ場利用中は、動物等の侵入を防ぐために、扉を閉めておくようにお願いします。

簡易トイレの使い方

◇水タンク容量に限りがあり、水が空になると流れなくなりますので大切にご利用ください。
 (水タンク300L満タン時で、水洗トイレ約15回利用可能。)
◇トイレを連続して利用する場合、4分ほど経ってからご利用ください。
 トイレの構造上、トイレ水タンクに水が満杯になるのに4分程度かかります。
 
 
以下の手洗い場は、手洗い専用です。食器洗い等の利用はご遠慮ください。

 
〈男性用トイレ〉
男性は、なるべくこちらをご利用ください。

灰捨て場

灰は、備え付けの灰捨て場に捨ててください。お帰りの際は、水をかけて消火してください。

薪、竹、ブッシュクラフト

サイト内の薪や竹はご自由にお使いください。
Forest life西側の山(約1,200坪)も散策・山遊びの利用許可をもらっています。
ブッシュクラフトをされる方はご利用ください。

駐車場

駐車場はサイト西側と南側の2箇所です。主に西側をお使いください。
【サイト西側駐車場】4台駐車可
【サイト南側】3台駐車可
※車1台通れるように右側を空けておいてください

林道

サイトまでの道のりは林道となっており天候等により刻一刻と変化します。倒木等により車両通行が困難な場合は、剪定をお願いします。
また近隣住民の迷惑にならないような御配慮をお願いします。

緊急時対応

山遊びは様々なリスクが想定されますが、そのリスクへの事前対応はご利用者様の責任の範囲内でお願い致します。
ただし、下記の設備も念のためご用意しておりますので、緊急時にご利用ください。
消化器
ハチスプレー

帰宅時のチェックポイント

 □火の燃えカスは残っていないか?
 □生ごみは残っていないか?
 □入口扉の施錠はしたか?

 
自然豊かなキャンプ場ですので、ご利用者の方のご理解の上で成り立っております。
環境への御配慮をよろしくお願いいたします。
 
 
 
作成 2024年10月16日